 |
 |
集合は壺阪山駅9:40
ぎりぎり間に合いました |
合同企画のため参加者は
非常に多く約50名!
4つのチームに分けて、
ウエーブスタート |
 |
 |
土佐街道の街並みです
飛鳥時代、都造営に駆り出された
土佐の人々に由来するそうです |
「くすりの町高取」ですね |
 |
立派ですね
現役のお医者さんのようです
皮膚科です 評判いいそうです |
 |
 |
町の駅です |
案山子がたくさんいました |
 |
 |
作りかけのトトロもいました |
キトラ古墳と高松塚古墳もあります |
 |
 |
武家屋敷の長屋門です |
門から中もちょっと覗きました |
 |
眼病封じのお寺・壷阪寺
♪妻は夫をいたわりつ〜、
♪夫は妻を慕いつつ〜・・・
お里・沢市のお墓があります |
 |
 |
民家ですが
みんなが覗いています |
いろいろな
コレクションがあります |
 |
 |
また別の民家の先に
押し花アートです |
ガラスで光って見にくいですが
実物はとても素敵です |
 |
こんな感じで展示されていました
この家も立派ですね |