 |
 |
桑名城三の丸に歴史を語る公園
最初は江戸 日本橋です |
桑名城城壁の解説 |
 |
 |
東海道五十三次
富士山が見えてきました |
公園の説明もありました |
 |
 |
ここが桑名ですね |
最後は京の三条大橋です |
 |
 |
桑名の市街は
この道標を頼りに走ります |
今日はいつもよりおとなしい
デコレーション(?)です |
 |
右 東海道 渡船場 道
左 西京 伊勢 道 |
 |
 |
16:40 矢田立場です |
解説もあります |
 |
 |
和菓子屋が結構たくさんあります |
城南神社
伊勢神宮の一の鳥居が
下賜されます |
 |
 |
往時はこんな雰囲気だった
のでしょうか |
見づらいですが
解説もありました |
 |
安永の常夜灯です
里程標もあります
距 三重縣廰拾一里丗甼余
従 町屋川中央地 桑名郡
距 桑名郡役所丗三町余
明治廿六年二月 |