神宮・神宮マラニックC

神守の一里塚〜佐屋宿

神守の宿は間の宿として発達したようです。
宿場の面影も残っています。
佐屋の宿からは三里の渡しで佐屋川から木曽川、
長良川、揖斐川を下って桑名まで行っていました。

神守の一里塚→神守の宿場跡→日光橋→津島神社→佐屋海道→佐屋宿



神宮神宮マラニックトップへ    戻る    次へ

ありましたありました
一里塚 片方だけです
神守の一里塚です
神守宿の解説もありました
大きな家ですね いくつか家が残っています
神守の宿場跡の碑
解説も書かれています
たくさん並んでいますね
日光橋です
解説もあります
13:00
津島神社の一の鳥居跡です
常夜灯の横には解説
道標もあります
津島神社と佐屋の渡しの分岐
埋田追分です
右 つしま天王みち
左 さやみち
東 あつた なごや道
佐屋海道の碑です
13:55 佐屋宿です
佐屋舟場道の道標があります
きこくの生垣の解説 これがその生垣
佐屋代官所跡です 解説の石碑もありました
佐屋にも当時の面影が
少しだけ残っていますね
立派な蔵ですね

神宮神宮マラニックトップへ    戻る    次へ