 |
 |
伏見稲荷大社の朱の鳥居です
観光客がたくさんいます |
10:15
千本鳥居は人人人・・・ |
 |
 |
おもかる石です
順番待ちで
長蛇の列になっていました |
四ツ辻です
ここまで、人人人・・・
おそらく半分以上外国人 |
 |
 |
10:45 東福寺です
六波羅門から入って
三門と本堂 |
徳川家康の正室
旭姫(南明院)の墓があります
豊臣秀吉の異父妹です |
 |
 |
再び伏見稲荷大社
とにかくすごい人数です |
少し進んで石峰寺(せきほうじ)
変わった門だと思ったら黄檗宗 |
 |
 |
七面大明神 |
多宝塔がありました
京都では最古だそうです |
 |
仁王門も立派です |
 |
 |
瑞光寺(元政庵)の門は茅葺です |
立派な門ですね 民家です |
 |
伏見街道を走ります
第四橋です 眼鏡橋です |