 |
 |
国道を走っていたら湯川温泉で
大辺路の道標を見つけました
特にあてがあるわけではないので
大辺路の看板に沿って
しばらく走ります |
そうそう
以前ここでしばらく迷いました |
 |
 |
ゆかし潟、呼ばずの坂の解説です
ちょうどこの辺りは
小さな峠になっていました |
これがゆかし潟です |
 |
 |
ゆりの山温泉です |
解説もありました |
 |
 |
温泉の文字があるのですが
それらしいものは見当たりません |
橋の名前もあります |
 |
しばらく走ったのですが
道が分からなくなったので
戻ることにしました
やはり地図がないと無理ですね
もうだいぶ戻ってきました
駿田峠方面へ行きます |
 |
 |
結構道が荒れていますね
しばらく誰も入っていないのでしょうか |
と、思っていたら
看板がありました ほっと安心 |
 |
加寿地蔵尊の看板が
あったので入ってみました
加寿姫塚とあります
もう少し登ります |
 |
 |
これかなと思ったのですが
まだ先だそうです
上 加寿地蔵の道標があります |
解説もありました
妹姫ををお祀りしているようですね |
 |
 |
やっと加寿地蔵です |
隣には解説もありました |