|
|
堀川第一橋(中立売橋)鶴橋とも正親橋とも呼ばれます
真円のアーチ橋 明治時代の石橋です
こちらが、戻り橋との説もあります 『後水尾天皇の中宮
徳川和子(東福門院)の入内の際に戻り橋を万年橋と改名した』 |
|
|
中立売橋のすぐ南に架かる
アーチ橋は市電(単線)の橋 |
飛び石と煉瓦が
市電(複線)の橋の跡 |
|
|
橋に架かるパイプは電線
この東に市電の変電所があった |
解説もどうぞ |
|
桜が咲いています♪
十月桜です |
|
|
上長者町橋 |
下長者町橋 |
|
出水橋
出水通は
東は烏丸通から西は七本松通
名前の由来は
烏丸通の西の湧泉が
しばしば溢れて道が
浸水したから |
|
|
堀川第二橋(下立売橋)亀橋、勘解小路橋とも呼ばれます
奥が明治の真円の石橋 手前が大正時代に北側に拡幅された部分 |
|
|
椹木町橋 |
堀川丸太町橋 |